お知らせ
INFORMATION

『治療の時代から、社会参加の時代へ』
1人でも多くの方が社会参加して自己実現できる、ベストなサポートを行います。
西江こころのクリニックの取組み
精神科・心療内科外来
Outpatient Consulation
当クリニックでは、主に18歳以上の方を対象として外来診療を行っております。薬物療法、精神療法に加えて、カウンセリング、訪問看護、精神科デイケア、病診連携等を導入することで、患者様のニーズを的確に捉え、「立体的な診療」を実現しております。
また、医師、看護師、臨床心理士、公認心理師、心理カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、医療事務等の精神科領域の有資格者が病状改善を目指して、「多職種によるチーム医療」を実践しております。
思春期・不登校外来
Puberty/Truancy Outpatient

当クリニックでは中学生および高校生(おおよそ12歳以上、18歳以下)の方の外来診療を行います。不登校、引きこもり、交友関係のトラブルなどでお困りの方はご相談ください。
思春期・不登校の患者様は、生後間もない頃から物心ついた時期の様子が診断するうえで有用となりますので、その時の様子をご存知の家族と受診することが大変重要になります。可能であれば、母子手帳や通知表などをご持参いただくと、大変参考になります。ただ必ずしも受診は家族同伴ではなく、希望があれば、本人だけ、家族だけでお話を聞く時間を設けることは可能ですので、お気軽にご相談ください。
西江こころのクリニックの取組み
effort

1. 精神科デイケア
座学やピラティス・クッキングなど、豊富なプログラムで各種対応が可能です。

2. 訪問看護
看護ケアを提供し、自立への援助を促し、療養生活を支援いたします。

3. カウンセリング
臨床心理の専門家が一人ひとりの悩みにじっくりと耳を傾け対話を通じ、悩みの解消へ向けて話し合っていきます。
初診の方へ
問診表をダウンロード後、印刷・記入しお持ちくださると、よりスムーズに診療が受けれます。保険診療となります。
初診で3割負担の方で、2,500円程度です。(お薬代別)
他院へかかっている方へ
現在通院中の方は、通院元が発行する診療情報提供書(紹介状)をご持参のうえ、ご来院ください。
デイケアプログラム
Program
デイケア9月度プログラム
デイケア8月度プログラム
アクセス
ACCESS
公共交通機関でお越しの場合
【電車】西鉄春日原駅より徒歩4分・JR春日駅より徒歩3分
【バス】西鉄バス 春日原北町4丁目徒歩30秒
車でお越しの場合
駐車場あり(正面5台・裏側10台)※同じビル内の他のクリニックと共同の駐車場になります